2010年3月27日土曜日

王子 飛鳥山公園 アスカルゴ

時間が経つのは早いもので、桜のシーズンです。
東京都北区 JR王子駅を降りてすぐのところにある飛鳥山公園に行ってきました。

王子駅で降りるなんて何年ぶりだろう。

まず驚いたのが、飛鳥山公園入口から山頂まで、小さなモノレールが走っていたこと。

信号待ちしている時に発見。「な、何アレ!変なモノレールがある!」と子供が騒いでいると、傍に立っていたご婦人が「アスカルゴって言うのよ。飛鳥山と、エスカルゴをかけているのね。」と教えてくれた。

飛鳥山の桜は三分咲き。東京は来週あたりが絶好の見頃だと思われる。

公園では北区主催のお祭りが行われていたため、予想以上の人出でした。

(もう少し頑張って情報載せればいいのに・・・ もったいない)

かなり多くの数の屋台が出店していて大賑わいです。

ありきたりなタコヤキ、お好み焼き屋などではなく、日本全国各地の名産や、地元のお店が出店しているのがおもしろいところ。食べた事の無かった長崎佐世保バーガーを初体験。いかにも手作りな味に満足。北区の地ビールを飲みながら少し早い桜を楽しみました。

都電荒川線を利用してのんびりと帰宅。

車両のボディが紫色になっていてビックリ。新車両らしい。白と緑じゃないと落ち着かないなあ。

2010年3月26日金曜日

解約トラブル 詐欺まがいの商法

情報収集していて偶然見つけたネタ


リンク先は価格.comの口コミ掲示板。スレッドが立ったのが2008/01/12で、2年以上前の話だ。にもかかわらず現在も改善されず、同様のやり方が続いているらしい。


利益を出すためには、売上を上げなければいけない。
そのために、新規顧客を獲得する。既存顧客から更なる売上を獲得する。
初めの一歩を踏み出してもらうため、入会金無料、最初の数か月は無料とする。

ここまでは、どのサービスでもよくある話なんだけどね。


この件で思い出した。

何年か前、映画館に行った時の話になるが、入口のところで「いま、無料キャンペーンやってまーす!」ってことでクジを引いたんです。そうしたら「2等」が当たりました。内容は、USENのサウンドプラネット機器一式セット。(アンテナ付けて、自宅で有線放送が聴き放題!というサービスです)

「アンテナ取付け工事費&加入料で数万円かかるところが何と無料!
 月々CD1、2枚程度の値段で音楽が聴き放題ですからお得ですよ」

と強く勧めてくるわけです。


胡散臭いのでお断りしました。


後でネットで調べてみると、2等が当たりまくるクジらしい。そういう商法なのね。
引っかかる人が多いらしく、トラブルが絶えなかったようです。
結果、行政指導が行われたみたい。うわあ・・・



一体、何のためのビジネスなのか。
利益は大切だが、利益を上げさえすればいいのか。

「人のふり見てわがふり直せ」と言う言葉がある。
自分の仕事に対するスタンスを見直そう。

ネットの世界では鈍感力が必要

鈍感力ってタイトルの書籍があったような気がするが、それは置いておく。




このエントリー、すごく日本人受けしそうですよね。
周りを気にして「空気読めよ!」っていう無言の圧力が強い文化ですから。


ネットに関しては周囲の目を気にせず、ある程度は自分をオープンにさらけ出して良いのではないでしょうか。例えばブログ書くとして、周囲の目を気にして優等生チックな当たり障りのないことばかり書いていても仕方ないでしょう。何のために書いているのかわからなくなるし(本人のモチベーションの問題)、そんなありきたりなもん、誰も読まないよね。(かといって、自由奔放すぎて他人を不快にさせてはいけないし、無理やりキャラ作る必要もないけど)

自分を出した結果、フォロー外されたりマイミク拒否されてもいいじゃない。
そこは落ち込むポイントでもなんでもない。
Twitterのフォローやマイミク数が多かったから何なのよ、という話にもなる。
心の寂しさを埋めるために人と繋がっている数字が欲しいなら別だけど。

数ではなく、質だよね。あたりまえのことだけどさ。

2010年3月22日月曜日

レジ・会計も全自動の時代

レジもセルフで行える時代だとは知らなかった。

なんだろう。少し複雑な気分だ。
数年前の自分なら、単純に「便利な世の中になったなあ」程度の考えで終わったのかもしれない。

ブログを書きながら、少し考えを整理してみる
(考えをまとめてブログに書くのでは無く、書きながら考えます。かなり読みにくくなりますがご容赦ください)

店側の視点でITの導入を見ると
  • スピード化による顧客満足向上
  • コストのかかっていた処理を削減(結果として人件費削減)
  • 手の空いた人間をコア業務へ振り分ける
といった効果が考えられるのだろう。

売上を伸ばし、費用を削減することで利益を伸ばす。ごもっとも。

近年の不景気事情もあり、雇用の視点で考えてみる。
  • レジ打ちのような専門性の高くない作業(習得コストの低い作業)は、どんどんメカ・ITに置き換えられていく。
  • 専門性の高くない作業単価は低い。別に誰でもいいのかもしれない。
  • コア業務は高い専門性が必要なので、誰でも簡単にできるわけではない。採用側は即戦力が欲しい。
  • 専門性を活かせないと再就職は難しいので、労働者は今の職場にしがみつく傾向が生じる(流動性の低下)

専門性は実務の中で身につくものだと思う。
  • 誰でも最初は素人から始まるのだが、最近は素人を採用してくれない風潮がある。育てる余裕が無い、と言うべきか。
  • 高い専門性は、誰にでも身につくものではないと思う。その人に合った適性がある。
  • IT化が進むほど、誰でも簡単に職を見つけられる時代ではなくなっていく。
  • 専門性の無い人でも働ける仕事は、代替が効く(他の人でも良い)ため、仕事とアイデンティティの関係が薄まる。

このあたりで自分が最初に感じた「複雑な気分」とやらを言葉にしてまとめてみたい。

IT技術は世の中を良くするためにある。
反面、「人が働きにくい環境の構築にも助力しているのではないか」


まだまだ勉強しなければいけないことは山ほどありそうだ。

2010年3月21日日曜日

Amazon衝動買い症候群

WEBデザインの参考になりそうな書籍を探して久しぶりにAmazonを訪問した。

「商品の紹介」で概要をつかみ
「登録情報」で発売日を確認し(技術書の場合、古い本は役に立たないことがある)
「カスタマーレビュー」で口コミをおさえる。
この3点で購入を決める。

「この商品を買った人はこんな商品も買っています」も見逃せない。
星評価4以上、かつレビュー数10超えの書籍も確認する。

「商品の紹介」で概要をつかみ
(以降繰り返し)


そうして、どんどん購入書籍が増えていき、会計の段階で3万円オーバーしていることに気付く。

あぶねええええ!

現実の買い物だったら、買い物かごに書籍が5冊も入った時点で買い物かごが重くなり、「ちょっと買いすぎか」「今買うべきだろうか」「持って帰るの大変だ」と自制が働く。また、お財布から金を払うので、「お金たくさん使っちゃうなあ」感が強い。

ネットの買い物は怖いよ。

選んでクリックするだけだから、どんどん買い物かごに商品を突っ込んじゃう。会計もカード払いだから、金額がただの数字に見える(金を払う感覚があまりない)。

ネットの衝動買いを抑える対策として自分がしていることがある。
それは、最終的な「支払い決定」をする前に、お財布からお札を出してみることだ。

おおまかでいい。2万7千円の買い物するなら、3万円を手に取ってみる。
この金額を支払うのだと、諭吉さんのありがたい顔を眺めがら良く考えるのだ。

すると諭吉さんが
「私を手放すことは簡単だが、手に入れることは難しい。」
「知識や機会は金では買えない物だ。今 買うことに価値がある。」
などアドバイスをくれる。

みんなもネットで買い物する前は、諭吉さんと相談するといいよ。

2010年3月17日水曜日

円谷プロ、パチンコ機販売のフィールズが子会社化へ

子供の頃からウルトラマン大好きなので、見逃せないニュースです。

パチンコ機販売大手のフィールズは3月17日、円谷プロダクションの株式を取得し、子会社化することで基本合意したと発表した
フィールズは、バンダイと連携した新規のキャラクターマーチャンダイジングやパチンコ機への展開、海外展開への期待などから株式取得を決めたとしている。
円谷プロの2009年7月期の売上高は35億7700万円、純利益は2億3800万円。同期末で8億3200万円の債務超過になっている。

債務超過だとは知らなかったなあ。
キャラクターが収益の柱だから、立て直すには横展開しかないのか。
仮面ライダーシリーズが元気なのだから、ウルトラマンシリーズも元気に復活してほしい。

2010年3月16日火曜日

留守番電話で客を逃がす

部屋の片づけをしていたら、期限の切れた優待券が出てきた。

「カラーセラピーサロン無料ご招待カード」

昨年の春に出席した結婚式の引き出物として貰ったものだ。どうして期限切れになるまで利用しなかったのか。それには理由があるのです。優待券入手のプロセスから振り返ってみる。


引き出物として、今や一般化したカタログギフト。食器だのタオルだの貰ってもつまらないなー なんて思いながらカタログをペラペラめくっていると、後ろの方に「乗馬体験」「メンズエステ」「ヨガレッスン」「陶芸教室」「お茶摘み体験」などなど、参加型サービスがたくさんあるではないか。

その中から「カラーセラピー」を選んだのだった。
(「舞妓さん体験」なんて凄いやつもあったが、流石にコレを選ぶ勇気はなかった)

選んだ理由はシンプルで、「自分を客観的に知りたい」という欲求があったから。気になる色から深層心理を分析してくれるらしい。ほほう。ちょっと胡散臭そうだが、体験してみないことは評価ができぬ。自腹を切ってまで診断を受けようとは思わないし、カタログギフトで選ぶものとしては丁度いい感じ。

優待券が届いたので、さっそく予約の電話をしてみた。

・・・ 出ない。

10回コールした後に、「要件の方はメッセージを~」と留守番電話になってしまう。メッセージを残すのは何となく嫌なので、電話を切った。

小さいお店だから、人手が足りず電話に出れないのだろうか。
時間を変えて電話してみた。

・・・ 出ない。

(以降繰り返し)


何度かけても留守電になるので「もういいかな」という気持ちになってしまった。
留守電にメッセージを残すのは何となく嫌だという人は、自分以外にも多いと思う。
親しい知人ならともかく、初めての相手であればなおさらだ。

小さなお店で人手が足りないのであれば、「電話秘書サービス」でも使えばいいのに、と思う。月額1万円くらいから利用できる。電話対応のためにバイトを雇うことを考えると各別に安い。中小企業は電話秘書サービスの導入を検討する余地があると思う。

電話秘書サービスは、こんな感じで使えます。
http://www.tas.bell24.co.jp/img/flow/works.gif

2010年3月15日月曜日

自分の強みを知る strength finder

今後の自分の活動方針を決める上で「自分SWOT分析」をやろうと思うのだけれど、そもそも

自分の強みって何だろう?

自己認識している要素を思いつくままに列挙することはできるけど、それでは主観的すぎる。もっと客観的な指標が欲しいなあ。

そう考えていた時に、strength finder に出会いました。
多くのブログで紹介されてます。


WEBを介したテストを受けることで、自分の本来持っている強み・特徴が判定される(34種類にカテゴリ分けされた特徴の中から、上位5つが導かれる)。
ただし、このテストを受けるためには、書籍「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」を購入し、ある場所に記載されているIDコードを入力する必要がある。

注意:
IDコードはユニーク(1冊ごとに異なる)であるため、家族2人でテストしたい場合は2冊購入する必要がある。
また、一度テストしてしまうとIDは無効になる。そのため、古本を買ってもそのIDではテストできないだろう。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすさあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
田口 俊樹

日本経済新聞出版社 2001-12-01
売り上げランキング : 154
おすすめ平均

テストを受けながら、「これどうなんだろう」と悩むポイントが2つあった。

1つ目は、テストそのものに癖があるケース。
上手く説明できるかわからないけど、なんとか説明を試みるよ!

「A:蕎麦が好きだ。」「B:うどんが好きだ。」という2つの項目に対して
  1. Aである。
  2. ややAである。
  3. どちらでもない。
  4. ややBである。
  5. Bである。
といった5つから選ばせる。

「いや、両方好きなんだけどさ・・・」って問題がそれなりにあって困った。

2つ目は、自分の理想が邪魔をするケース。

「A:あなたはハンサムである。」「B:あなたはブサイクである。」

と問われた場合、現実的には「Bである」とわかっていても「どちらでもない」くらいの水増し解答をしたくなるのが人間というものだ。


で、以下が自分のテスト結果でした。
  1. 学習欲
  2. 収集心
  3. 内省
  4. 未来志向
  5. 目標思考
あてはまるかどうか検討してみる。

学習欲
大学院に通っている・各種資格勉強を続けている・変化の速いIT技術の興味が尽きない。
おおー!ぴったりだ。

収集心
子供と張り合ってポケモン全種類おぼえました。そういえばペプシマンのボトルキャップ集めてたなあ。

内省
独りぼっち大好きです。狭いところも大好き。
旅行に行った時、ツインベットの間ではさまれるように寝るのが最高。

未来志向
結果の出ない現実に対し、「お、おれは大器晩成型なんだ!」と信じて疑いません。

目標思考
子供のころ、歯医者が本当に嫌いでして。待合室で泣いて抵抗してました。
母親「我慢して治療したら、欲しいおもちゃ買ってあげるからね!」
自分「うん!ぼく、がんばる!」
あの頃から、ご褒美がないとやる気がでません。

2010年3月9日火曜日

新型ワークチェア

考えた人、天才。

2010年3月5日金曜日

iPad発売日決定 日本は4月末

iPadの発売日が決まったようです。

アップル公式サイトにも明示されています。

プレスリリース

まず発売されるのはアメリカ。
4/3(土) 499ドルからのwifiモデルが発売。
wifi+3gは4月末に発売。

続いて、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、スペイン、スイス、イギリス。
全モデルが4月末に発売。

日本も4月末ですよ。早く買えるみたいで良かった!
どんなアプリがでてくるか楽しみですね。

2010年3月3日水曜日

桃の節句とお食い初め

3月3日は桃の節句。

昨年秋に娘が誕生したので、我が家には先々週あたりからお雛様が飾られています。
生後100日近辺ということで、桃の節句とお食い初めを併せてお祝いです。
両家から祖父母も呼び、ごちそうを並べて幸せな時間を過ごします。

何かやたら凄いのが出てきた。

嫁さん 「べ、別にあんたのために作ったんじゃないんだからねっ!」

言葉はツンデレですけど、デレ成分はありません。
娘のためですから。ええ。

どうか健やかに育ちますように。

===
レシピ紹介

[ お内裏様 ]
体: お赤飯おにぎり + 海苔
頭: うずらの卵 + 海苔 頭飾りは楊枝に折り紙を切り貼り

[ お雛様 ]
体: チキンライスおにぎり + 薄焼き玉子
頭: うずらの卵 + 海苔 頭飾りは楊枝に折り紙を切り貼り

2010年3月1日月曜日

うるう年処理でバグ?PS3でトラブル発生中

今日から3月突入です。
エンジニアにとって2月から3月の切り替わりと言えば、うるう年問題。

うるう年問題が何かと問われれば
プログラムの日付に関する計算処理でミスをやらかす、ということです。
例えば、あるはずの2月29日を無いものとしてしまったり、逆に無いはずの2月29日をあるものとしてしまったり。
それにより、システムに色々と副作用が起こるわけです。
2000年問題も然り。

ということで、世間のどこかで問題が出てやしないかと、他人事ながら気になったりします。

システム系エンジニアは特に日付関係のテストを入念に行いますから、信じられない話ですよね。
でも過去に色々な問題が起きているんです。例えば
大変ですね。
怖いですね。


で、twitterで色々と情報収集していたら、PS3でうるう問題が発生しているみたい。



時刻が過去に戻る程度ならいいけどさ
  • ゲームが起動しないとか
  • データ紛失したとか
  • オフラインでも発症するとか
ゲーム機として致命的なレベルですよね

こんな基本的なこと(うるう年処理)でミスが起こるものなのだろうか。
だって天下のソニー様ですよ。
テストしないはずが無いんだけどなあ。

↑の情報によると
The reason this is happening is because the system clock on old models is trying to switch to leap year 02/29/2010. This than corrupts files on the HDD when the OS switches to 12/31/1999 on default as the OS does not have 02/29/2010 as a viable date to switch to.
ざっくり訳すと

問題は旧モデルのシステム時刻が2010年2月29日に切り替わる時に発生するんだ。2010年2月29日は有効な時刻ではないので、OSにとってデフォルトの1999年12月31日に切り替わるんだけど、その時にHDDのファイルが壊れちゃう。

って感じかしら。

(うるう年は英語でleap yearなので、海外の情報が欲しい人は "ps3" "leap year" "bug" あたりで検索するといいかも。)

こういう時は勝手な情報が飛び交うから(自分も一役買ってるんだろうけど)、一番いいのは正式なコメントが出るまで、何もしないで静かに待ってること。

トラブルが起きた。それはもう、変えようのない事実。
企業としての事後対応が気になります。

2ちゃんねる 予告通り攻撃される

2ちゃんねるに繋がらない。

こんなときは即時性の高いtwitterで情報収集するに限る。
「2ch」で検索すると多数ヒット。
色々な人が「重い」「繋がらない」とつぶやいている。

サーバ監視所によると、軒並みダウンしている模様。


興味深いことに、一昨日2010年2月27日に次のような記事が出されていた。


韓国でも有名な日本の「2ちゃんねる」だが、最近、韓国の一部のネチズンの間では「3月1日に『2ちゃんねる』にサイバーテロを仕掛ける」と盛り上がっている。先日、フィギュアスケート女子の八百長騒動と関連し、韓国が「2ちゃんねる」の「801(やおい)板」を誤爆したとして話題になったが、どうやら彼らの本命は3月1日のようである。

なにこれ。本当に決行してんの?
予告攻撃とかスゲーな。
サイバーテロですかそうですか。

でもどうやって攻撃してんだろ。
頭数揃えてF5押しっぱなし攻撃だったら感動しちゃうのだが。

==
15:13追記
「50000人規模での原始的なF5リロード攻撃が行われていると情報が入っております」

眼頭に熱いものが込み上げてくるぜ