2011年3月15日火曜日

計画停電が計画通り行われないため大混乱

東北地方太平洋沖地震により、東京電力から計画的に停電することが発表されました。東京にいて大きな被害がなかった自分としては、できるだけ協力をしていきたいと思っています。計画停電、もちろん受け入れますよ。こんな時ですから、みんなで力を合わせないといけませんよね。

で、自分の住んでる区域は、いつ停電になるの?

計画停電の実施を知ったのは、13日(日)の夜遅く。「地域別にいくつかのグループに分けて時間帯別に交代制で停電をさせる」という曖昧な理解でした。テレビとネットで色々と情報を集めると、東京23区は荒川区だけが停電の対象らしい。なんだかよくわからない判断だ。

更に情報収集を進めるうちにtepcoサイトのpdfにたどりついた。そのファイルにはグループ別に該当地域の名前が記されていた。見てみると自分の住んでいる葛飾区がグループ5に記載されているではないか。しかも記載があるのは東新小岩、奥戸、亀有の3地域だけで、葛飾の他の地域は記載が無い。この3地域だけ対象なのか?23区は荒川区だけって言ってなかったっけ?よくわからない。

グループ5の停電の時間帯は15:20~19:00らしい。自分はPCありきの仕事なので、停電する午後は仕事にならん。午前中から昼まで仕事として、午後は電気の通じる15:00までの間に晩飯の用意とか色々とやっておいた方がいいなあ、と大まかな予定を立てる。

自分はネットを利用して好きなように情報を取得できるけど、PCを使いこなせない両親とか、計画停電のことをわかってんだろうか。電話してみた。停電することはテレビで知っていたけど、区域やら時間帯など、詳しいことはまるでわかっていなかった。「詳しくはwebで」が通じない人はたくさんいるのよね。

駅が閉まってる

で、日が明けて3月14日の朝。未だに余震が続くので、子供の登校についていくことに。同じような親御さんがたくさんいた。学校まで見送った後に駅前まで行くと、ものすごい人の列が。何か様子が変だと思ったら駅のシャッターが閉まってる。総武線は終日運休らしい。まあ、非常事態だから仕方がないよね。でも、いつまで続くんだろう。まるでわからない。

自宅に戻ってPC作業をしていると、地元の友だちからメールが。
「今日の午後、葛飾区が停電になるって聞いたけどマジ?」
マジだよ、ということで時間帯など教えてあげる。返信したあとで「葛飾区ホームページで情報を確認しておくか」と思いアクセス。

あいまいな表現って困るよね

区のWebサイトを見ると「3月14日(月曜日)の計画停電について」という見出しで情報が記載されていた。見てみると

本区の計画停電について、東京電力のホームページに掲載されておりますが、3月14日(月曜日)葛飾区内では実施しない可能性が高い状況です。新たな情報が判明した段階で、改めて区ホームページ等でご案内します。

え?どういうことなの?計画停電やらないの?よくわからない。

やってきました 停電予定時刻15:20

夕方には真っ暗になるだろうから部屋を片付けて、ライトも用意して、晩御飯のお米も早めに炊き終えて、さあ来たぞ停電の15時20分。「いつ停電が起きてテレビがブツリと消えるかなあ」なんて思いながら眺めてる。消えない。5分経過。10分経過。あれ?停電しないなあ。電気量が足りてるのかなあ。と思っていると東京電力の記者会見が。

「第5グループは17:00~19:00に計画停電を行う」

とのこと。なんだよ、時間がズレるのかよ。まあ、不便しないで済むならそれでもいいけど。少し時間が過ぎてから、葛飾区のホームページを見てみた。

3月14日(月曜日)午後3時30分頃、東京電力の記者会見において、「本日午後5時から午後7時まで、第5グループの一部の地域について計画停電を実施する可能性が高い」との報道がありました。区で確認しているところでは、先にお知らせしている内容に変更はございませんので、お知らせいたします。

これは・・・結局どういうことなんだってばよ!
やるの?やらないの?可能性が高いとか何なの?よくわからない。

またまたやってきました 停電予定時刻17:00

結局のところ、停電するのかしないのかハッキリしないまま、第5グループの停電時刻17:00到来。テレビだけつけておいて、停電を待つ。5分経過。10分経過。停電、来ねえ。iPadで葛飾区ホームページを見てみる。

最終更新17時38分
葛飾区内において3月14日(月曜日)の計画停電は行われないことが、東京電力ホームページで発表されました。

情報おせええええええええ!!!!

腹が経つというか何というか

結果として「停電せずに通常通り電力使えたんだから良いじゃん」という考えもあるだろうけれど、自分としては非常にイライラする。なんでこんなにハッキリしないの?停電させるならさせるでバシッと停電してくれよ。非常事態ですから協力しますよ。でも、よくわからないまま、ダラダラと付き合わされるのは勘弁してください。このエントリーを書いていて「よくわからない」って何回書いたんだろう・・・

仕事でもそうですけど、上司が強いリーダーシップを持って「我々はこういう方針の元で、こういう風に行動するぞ。おまえら力を貸してくれ」と決めてくれれば、部下は目的が達成できるように動きますよ。

一番困るのがフニャフニャ上司。明確に決められない。指示が中途半端。可能性については色々と述べるけど、最終的に何をして何をしないのかがハッキリしない。計画が途中で変わる。言ってることがよくわからない。こんなことを繰り返すうちに信頼関係も薄れていく。

明日以降もどうなるんですかね

また総武線は朝から止まるんですかね?近所のお店は開くんですかね?電力の共有によっては仕事にならない人もいるでしょうから、停電時刻(そもそも実施するのか)は非常に大切な情報なのに、こんなに曖昧でいいのでしょうか。人々の生活は電力供給に大きく左右されるわけです。最上流部分がバシッと決めてくれないと、それ以降の下流はグダグダになりますよ。

最短距離で復興を目指すためにも、明確な情報を出して欲しいですね。

2 件のコメント:

ルイ さんのコメント...

初めまして、お邪魔します。
私は千葉県の成田市に住んでいるのですが、職場や自宅の計画停電が行われないことが不思議で、ランダムにいろんなサイトを見ていたところ、こちらを見つけました。
私の周りも同じような状況です。

被災地の方々からすれば「電気があるだけいい」ということにもなりますが、無計画で意味不明な停電予定に振り回されてることが嫌で仕方ありません。
職場でも同様です。
勤務者全員が振り回されています。

停電するならする。
それなら混乱も起きず、理解を得られると思うのですが、そういう問題ではないんですかね。

kaz さんのコメント...

ルイさん コメントありがとうございます。
今回の東電の対応には、疑問を抱いている人が多いでしょうね。
なぜここまで曖昧なんでしょうか。
「実際にやってみないとわからない」のかもしれませんが、もう少し詳しい情報や説明が欲しいですよね。
説明不足は勝手な憶測や不安をあおりますから。買い占め騒動の一因にもなっていると思います。

コメントを投稿