2010年5月26日水曜日

WEBサイトのアクセスしすぎに注意

こ、これは・・・

図書館HPにアクセス3万3千回 業務妨害容疑で男逮捕

県警生活経済課と岡崎署によると、中川容疑者は、4月2日から15日にかけて、岡崎市立中央図書館のホームページに、計約3万3千回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にした疑いがある。同図書館のホームページ管理用サーバーには、3月中旬からの約1カ月間に、中川容疑者の自宅のパソコンなど特定の端末から計約6万4千回のアクセスがあり、その影響でホームページの閲覧は21回停止されていた。同課によると、中川容疑者は1回ボタンを押すだけで、1秒に1回程度の速度でアクセスを繰り返せるプログラムを作っていたという。

大雑把に計算しても1日2500アクセスくらい。そんなに回数多くないよね?
プログラムのマナーとして、短期間に多大な負荷をかけることで他の訪問者に迷惑をかけない、ということは言えるだろうけど。事前に注意とか無いんですかね。
個人的には、1秒に1回であればマナーを守っている方だと思うのだけど。

岡崎市立中央図書館
トップにFlashが使われているくらいで重いとは思わない。

もうちょっと調べてみる。 robots.txt を見てみた。
(robots.txtとは、クローラに対してアクセス制御レベルを伝えるためのファイル)
http://www.library.okazaki.aichi.jp/robots.txt
User-agent: *
Disallow: /tosho/
図書館のディレクトリはクロール禁止だそうです。
なので、無視してアクセスした容疑者に非難されるべき点はある。
でもなあ、これってマナー止まりだと思うんだよねえ。逮捕まで行く話だろうか。

株価の個別銘柄(1000銘柄程度)5分足チャートと日足チャート(pngファイル)を取得するプログラムを作って利用しているのだけど、危ないかなあ。(4アクセス/秒)。取得先サーバー設置場所が海外だから大丈夫だろう、なんて勝手に思ってるのだが。

0 件のコメント:

コメントを投稿