skip to main
|
skip to sidebar
明日を創るもの
フリーランスのITエンジニアがまったりとした日常生活を綴ります。
2010年10月22日金曜日
気がつけば診断士2次試験まであと1日
直前時期の一週間は軽く流そうと思っていましたが
ここに来てものすごい不安感が。。。
今月に入って、ひたすらに過去問を解いていたので、
実際の事例文を解いていないとなんだか気持ちが悪いんです。
80分の感覚を、直前時期だからこそ叩きこんでおかないと。
ということで、明日はもう一度過去問を解く。
ファイナルペーパーは特別に作り直しません。
今までの勉強資料がある、それでいい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
人気の投稿
ファミコン ソフト開発会社の現状まとめ
iPad キーボード変換学習のリセット方法
Cドライブの拡張にEASEUS Partition Master
診断士2次試験 平成15年以前
液晶モニタ DELL U2311を購入
情報処理試験の試験会場に関する噂
iPad タブブラウザで快適生活
中小企業診断士養成課程に魅かれる
GREEが時価総額でスクウェア・エニックスを抜く
続 iPhone持ちはmixiに登録できないでござる
アクセス
1
8
3
6
0
9
カテゴリ
iPad
(10)
MOT
(14)
PC関連
(13)
セミナー
(5)
ニュース
(35)
情報処理技術者試験
(6)
政策
(1)
中小企業診断士
(2)
中小企業診断士1次
(50)
中小企業診断士2次
(38)
中小企業診断士2次_2年目
(31)
日常生活
(102)
アーカイブ
►
2019
(1)
►
4月
(1)
►
2013
(2)
►
10月
(2)
►
2011
(33)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(9)
▼
2010
(115)
►
12月
(14)
►
11月
(5)
▼
10月
(14)
2次試験時の頭ん中 事例4
2次試験時の頭ん中 事例3
2次試験時の頭ん中 事例2
2次試験時の頭ん中 事例1
診断士2次試験を終えて
気がつけば診断士2次試験まであと1日
診断士2次 平成13年からの過去問解き終わり
試験直前追い込み時期に発熱とか色々
コツコツと前進あるのみ
優しい息子のストレス解消提案
診断士2次試験 平成15年以前
人権費・・・ おそるべき費用!
社会人向け大学院に入学するまで
祝 社会人向け大学院卒業
►
9月
(12)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(12)
►
3月
(13)
►
2月
(9)
►
1月
(13)
►
2009
(127)
►
12月
(13)
►
11月
(5)
►
10月
(17)
►
9月
(10)
►
8月
(21)
►
7月
(25)
►
6月
(30)
►
5月
(6)
Links
ホームページ制作のササエル
経済産業省
中小企業庁
中小企業診断協会
中小企業ビジネス支援サイト J-Net21
中小企業基盤整備機構
ドリームゲート
情報処理推進機構 IPA
中小企業診断士受験 502教室
江戸川区みどり子ども会
0 件のコメント:
コメントを投稿