辛かった。
力を入れて勉強してきたし、家族にも迷惑かけてきたので、絶対に合格したい。そう考えるとやはりプレッシャーがあり、初日の経済が始まる時にはかなり緊張してました。試験が終わった今も、自己採点するのがすごく怖くて、疲れもたまってて気持ち悪い。終わったあああ!って爽快な気分で酒飲める状態では無いです。
正直なところ、できたのかできなかったのか良くわかりません。
うわー!落ちてたら嫌だよう!
ざざっと科目別に感想を記します。
1日目
(一番の山場は財務。ここで足切りに合わず、経済や経営理論で稼いだ上澄みで、平均点60を狙いたかった。)
■経済■
いきなりよくわからない付加価値に関する問題。続いてグラフが2題出た後に外国貿易乗数。自分の中で答えが明確でない問いが続き、いきなりペースが乱れる。このままだと危ないので、よくわからない問題は飛ばすことに。その結果、時間が足りなくなった。ラスト10分で飛ばした問題を慌てて解く。
足切りにはなっていないだろうけど、どのくらいできたかはわからない。
■財務■
経済で乱されたペースを取り戻さないといけない。よくわからない問題は飛ばすことにした。10問目終わってマークしたの3つくらい。こ、これはひどい!
飛ばしすぎて逆に怖くなってきた。どれだけ苦手なんだよ。。。個別原価計算は時間切れで解けなかった。とりあえず全部のマークは埋めた。出来具合は・・・よくわからん。
問題を解き終わった後に、「今年の財務は簡単だったな」とか、例年と比較できる人は凄いよ。
とにかく、足切りは嫌だあああああ
■企業経営理論■
ガソリンエンジンを発明した人は誰か、とか問われて萎えた。ミンツバーグが出るとは思わなんだ。
自分なりには、そこそこできた感触あり。ここで点を稼いでおきたい。
■運営管理■
1日目の中では一番手ごたえがあった気がする。でも採点してみるまではわからない。
物流が6問出てちょっと驚く。「また物流かよ!」と思ったのは自分だけではないはず。
GMROIの問題が解けなくて、最後の30分全部つぎ込んで粘りました。
2日目
(昨日の出来が自分の感覚として良くなかったので、得意の情報で稼ぎたいところでした。)
■法務■
吸収合併、吸収分割、倒産関連のグラフ3問といきなりわけわからん・・・
自信を持って解けたのは、英語の問題くらい。
1問当たり4~5点だよね?足切りの可能性があるんじゃないかこれ・・・
■情報■
得意分野で稼ぎまくってやるぜ!と思ってたのに、わ、わかんねーっ!
一通り問題を解いて、よくわからないから飛ばした問題が10題!
もしかしたら、60点行かないんじゃないか!?
うわー!免除にしとけばよかったあああああ!
■中小企業政策■
難しく感じました。前半の白書部分、ダイレクトに数字を問うケースが多くて大苦戦。覚えてないよー!
後半の政策部分も、なんとなくマークする問題ばかりでした。厳しいなあ
精神的にも体力的にも、予想以上に、大変な試験でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿