2次試験まで残り10日。できるだけ多くの事例を解きたい。
問題文を読む。与件を読む。方向性を決める。解答を書く。問題集の解説と自分の解答を比べる。
だいたいあってる。
なんなんだこのムズムズモヤモヤした感じ。
考え方の切り口は良さそう。問題文と関連する与件の部分も見つけられている。でも、何か変だ。
塩・胡椒の足りない料理みたいだ。
そういえば新婚時代、嫁さんの作ってくれた味噌汁に何かが足りないことがあった。
「なんか味、変じゃね?」と告げると、さらに塩分倍増の味噌汁というか塩汁(味噌風味)が出てきた。
結局は出汁が入ってなかったのだけど
そんなことを思い出しているうちに、自分の言葉で語ってることが多いことに気づいた。
キーワードだ。与件からキーワードを抜き出して使えていない。
解答を書くプロセスにおいて、与件から該当部分を見つけた後、一般的で抽象的な言葉に置き換えて上手くまとめたつもりになってた。事例問題なのだから、具体的に書かないといけないのに。
思考に癖でもついてんのかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿